早起きのために僕がやっていることの全て
早起きができないと悩んでいた僕が、突然早起きできるようになった!オススメのグッズやアプリの紹介と、実際にできるようになった知った、早起きに必要な一番の要素とは?
まいにちを、旅するように生きてみる。
早起きができないと悩んでいた僕が、突然早起きできるようになった!オススメのグッズやアプリの紹介と、実際にできるようになった知った、早起きに必要な一番の要素とは?
iCleverのIC-BK11は、これまでのBluetoothキーボードで使いづらいと感じていた点が様々に解消されていて、使いやすい。
クリスマスシーズンど真ん中に沖縄石垣島を一人旅。12月末だと言うのにTシャツ一枚で過ごせることにビックリ。
ヤンゴンからバガンの鉄道は噂通り最悪なのか?実際に乗っての印象や、オンライン予約の方法などを紹介します。
彼の挑戦は「無謀」だったのか?エベレスト登山に挑戦し続けた栗城史多さんの死に思うこと。
約10年ぶりに復活したMac用ワープロソフトegwordUniversalの歴史と魅力について。
iPhoneアプリのFiLMiC ProとVideo LUTを使えば、iPhoneだけでLOG撮影とグレーディング(LUTによる色補正)ができるようになります。
Kindleの音声読み上げ機能はiOSのアシスティブタッチ(AssistiveTouch)を使うと非常に便利でした。
20年以上日記を書き続けたきた僕が思う、日記を書くことのメリットや継続のコツなど。オススメの自己流日記フォーマットも紹介します。
Kindleの便利な使い方第2弾。検索とノート機能の使い方を知るだけで、Kindleでの読書が更に便利になります。